入会のご案内
法政大学通信教育部校友会(通友会)は、法政大学通信教育部の同窓会組織であり、一般社団法人法政大学校友会の「パートナー組織」のひとつです。下記のような活動を目的とし、様々な交流の場として皆様にご利用いただいております。
活動内容
法政大学通信教育部卒業生及び在学生同士のネットワークの構築の場として、次のような活動を行っております。
- 会員相互の交流、親睦および研鑽
- 法政大学通信教育部の発展への寄与
- 法政大学および法政大学校友会の発展への寄与
- 学生、卒業生などに情報を発信
通友会は随時会員を募集しております。ご興味をお持ちの方は、周りの方々をお誘い合わせの上、ご入会をお待ちしております。入会をご希望の方は、下記入会請求フォーム(正会員または準会員)からお申込みください。ご本人確認をさせていただきます。
注意: 会員登録の際に、校友会カード(準会員は学生証)の番号を★申請★していただきます。また、会員の活動にご参加いただく際に、校友会カード(準会員は学生証)のご持参と提示が必要となります。
■【正会員】本学卒業生(事前に法政大学校友会へのご入会が必要です)
※現在 【正会員】年度会員の方は、2023年3月迄年度会費は『無料』とさせていただいております。
■【準会員】本学在校生
-1.jpg)
通友会の【正会員】は、法政大学校友会にご入会のうえ、通友会に参加されることが条件です。詳しくは、校友会ホームページのパートナー組織紹介をご確認ください。また、【準会員】は、法政大学通信教育部の在校生をご入会の要件とします。法政大学卒業後に再入学をしていても在校生には含めません。また、卒業後すみやかに本会に入会手続きをしていただくことを条件として、法政大学通信教育部卒業の月までは会費の支払いを免除します。
1. ご入会までのお手続き
正会員の方は事前に法政大学校友会へのご入会が前提となります。
※上記お手続きは、【準会員】の方、また、現在コロナ禍に際し、【正会員】で年度会員ご希望の方は、正会員(年度会員)年会費猶予制度として通友会許可後、入会時の『お振込み』のお手続きは当会確認後、猶予期間終了後(2023年3月以降)に会費をお振込みいただく流れとなります。
【準会員】ご入会 → 卒業後、入会申請し【正会員】として『通友会会費』のお振込みが発生いたします。
【正会員】ご入会 → 永年会員:お振込み / 年度会員:2023年3月以降年度会費発生です
年度会員の方:『正会員(年度会員)年会費猶予期間終了後に、『通友会会費』のお振込みが発生いたします。(永年会員か年額会員か入会時にご選択いただけます。また年額会員から永年会員への変更も承っております)
(1) 事前に法政大学校友会ご入会のお手続きをしていただきます。その後通友会の入会(請求フォーム送信)、当会よりご本人確認後、お手続きとなります。
通友会ご入会区分(正会員・準会員)
【正会員】正会員のご申請要件該当者(法政大学卒業)の方は、
下記2. 会費についてより、(1)年度会員または(2)永年会員の区分をご選択ください。
*当会より連絡後、会費のお振込みのお手続きをお願いいたします。
【準会員】準会員の要件該当者(法政大学未卒業の在校生)は、卒業の月までは会費の支払いを免除します。
⇒ 下記入会請求フォーム(正会員または準会員)に必要事項を入力し、送信してください。
(2) 入力頂いた個人情報について
入力された個人情報は、法政大学、法政大学校友会・後援会および他の校友会パートナー組織との連携、これら組織からの郵送物・メール等の送付など、通友会の運営のため、必要な範囲内で適正に取り扱います。
✳︎当会はメールまたはHPによるご案内を基本としており、メールアドレスに不備がございますと連絡を差し上げられなる為、ご注意をお願いいたします。
2. 会費について
当会に入会請求フォーム送信後、ご本人確認をさせていただきます。その後のお手続きとなります。
【正会員】
(1) 年度会員
(2) 永年会員
1万円
永年会員は、ご入会後の年会費の支払いは不要とします。
【準会員】
通友会では、法政大学通信教育部卒業生を対象とした正会員の他、在学生を対象とした準会員制度を設けています。
準会員は、法政大学通信教育部の在校生であることが要件です。
法政大学を一度卒業された方は再度の入学をしていても正会員としてご入会申請をしてください。
準会員のご入会を希望する方は、卒業後すみやかに通友会の入会申請手続きをしていただきます。
これを条件として、卒業の月までは会費の支払いを免除します。
(3) 本会にお支払い頂いた年会費および終身会員会費は、理由のいかんを問わず返金いたしません。あらかじめ、ご了承願います。
入会請求フォーム【正会員】-800x223.jpg)
入会請求フォーム【準会員】-800x223.jpg)
3. お問い合わせ・各種連絡
下記のリンクをクリックし、お問合せフォームにてお願い致します。